活動報告 外部リンク
  • コロナに関する対策リンク集
    コロナに関する対策リンク集
  • 全国法人会総連合
    全国法人会総連合
  • 岐阜県法人会連合会
    岐阜県法人会連合会
  • インターネットセミナー
  • 企業情報・格付情報・照会サービス
    企業情報・格付情報・照会サービス
  • 国税庁からのお知らせ
    国税庁からのお知らせ
  • 令和5年分確定申告特集
    令和5年分確定申告特集
  • 法人会リレーニュース
    法人会リレーニュース
  • 法人会の税制提言
    法人会の税制提言
  • 法人会専用プラン
    法人会専用プラン
活動報告

全ての活動報告 の記事一覧


岐阜県下法人会青年部会連絡協議会

更新日:2020年11月09日 月曜日
| カテゴリー名: 青年部会 |

開催日:2020年10月27日(火)

県下法人会青年部会連絡協議会が、ホテルパークに於いて、岐阜北法人会の主管で行われました。

 

岐阜県下法人会青年部会連絡協議会 岐阜県下法人会青年部会連絡協議会

土岐商業高校模擬面接

更新日:2020年11月09日 月曜日
| カテゴリー名: 青年部会 |

開催日:2020年10月5日(月)・6日(火)・7日(水)・8日(木)

土岐商業高校で模擬面接が10月5日から4日間の日程で行われました。新型コロナ感染拡大の影響で、高卒採用解禁が1か月遅れたので、土岐商から直前に面接指導をお願いしたい、との希望でこの時期となりました。面接は本番さながらの緊張感で、生徒の緊張が指導する方にも伝わります。今年で23年目となりますが、コロナ禍で大変な年に一人でも多くの方が志望先へ就職できることを願います。

 

土岐商業高校模擬面接 土岐商業高校模擬面接
土岐商業高校模擬面接 土岐商業高校模擬面接
土岐商業高校模擬面接 土岐商業高校模擬面接

岐阜県下法人会女性部会連絡協議会

更新日:2020年11月09日 月曜日
| カテゴリー名: 女性部会 |

開催日:2020年10月22日(木)

県下法人会女性部会連絡協議会が岐阜グランドホテルに於いて、岐阜南法人会の主管で行われました。

 

岐阜県下法人会女性部会連絡協議会 岐阜県下法人会女性部会連絡協議会
岐阜県下法人会女性部会連絡協議会

土岐紅陵高校模擬面接

更新日:2020年09月07日 月曜日
| カテゴリー名: 青年部会 |

開催日:8月25日(火)・26日(水)・27日(木)

 

昨年から始まった土岐紅陵高校の模擬面接が、今年も3日間の日程で行われることになり、各支部から1名ずつ1日4名が面接指導員として、ひとり4~5名の生徒に本番さながらに面接を行った。コロナ禍で全員がマスクを着けているのでお互いの表情が窺えない中「声が小さいと(マスクのせいで)聞きづらいよ。間違えてもいいから声を張って。」など生徒の緊張を和らげ、限られた時間の中で丁寧に指導をした。

 

土岐紅陵高校模擬面接1 土岐紅陵高校模擬面接2
報告 土岐紅陵高校模擬面接
土岐紅陵高校模擬面接3 土岐紅陵高校模擬面接4

 

「税に関する絵はがきコンクール」表彰式を実施

更新日:2020年02月27日 木曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 女性部会 |

開催日:2020年2月27日(木)

応募総数473点より2月6日に選考会を開催し、最優秀賞1点・多治見税務署長賞1点・多治見法人会会長賞1点・多治見法人会女性部会長賞1点・佳作6点を選出、2月27日に最優秀賞の陶小学校、多治見法人会会長賞の市之倉小学校、女性部会長賞の御嵩小学校へ、2月28日に多治見税務署長賞の広見小学校へ出向き表彰式を執り行いました。

陶小学校 市之倉小学校
御嵩小学校 広見小学校

【多治見支部】経営講演会(多治見支部青年部会共催)

更新日:2020年02月26日 水曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 多治見支部, 支部 |

開催日:2020年2月26日(水)

多治見市産業文化センター3F中会議室で、弁護士の木下貴子氏を講師として「経営者のための相続・事業承継対策」と題して講演会を行いました。DVD、パワーポイントを使い解りやすく説明され、途中問題を出したり、周りと話し合う時間を設けたり、工夫が凝らされていて27名の参加者はみな真剣に聞いていました。

IMG_1560 IMG_1564 IMG_1580

女性部会新春セミナー

更新日:2020年01月24日 金曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 女性部会 |

開催日:2020年1月24日(金)

令和2年度新春セミナーを八勝園湯元館で開催しました。新春講演として多治見税務署 花木署長様より「国税における女性活躍とワークライフバランス」と題してご講演いたたきました。
公開演奏会として、ポリスティル・ギタリストの安藤栄祐氏によるフリーインプロビゼーション(自由な即興演奏)をお聴きしました。
昼食会では美味しい料理を頂きながら、途中には長合一統括による税金クイズや、お楽しみ抽選会などとても盛り上がり総勢60名の参加者に喜んでいただけました。

IMG_1404 IMG_1425

租税教室:小泉小学校

更新日:2020年01月23日 木曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 青年部会 |

開催日:2020年1月23日(木)

青年部会の部会員が講師となり、小泉小学校で租税教室を行いました。授業の最後には女性部会の古庄さん・土岐さんが絵はがきコンクールのPRをされ募集を呼びかけました。
(講師:伊佐治隆志、大川昌範、恩田豊寛、小池孝治、松田純、渡辺裕丈)

IMG_1336  IMG_1344
IMG_1373 IMG_1337

租税教室:北栄小学校

更新日:2020年01月17日 金曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 青年部会 |

開催日:2020年1月17日(金)

青年部会の部会員が講師となり、北栄小学校で租税教室を行いました。授業の最後には女性部会の土岐さんが絵はがきコンクールのPRをされ募集を呼びかけました。
(講師:土本浩義、古林和洋、坂本一、影山紀彦、山田和洋、井澤佳憲)

IMG_1258  IMG_1280
IMG_1317 IMG_1288

租税教室:下石小学校

更新日:2020年01月16日 木曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 青年部会 |

開催日:2020年1月16日(木)

青年部会の部会員が講師となり、下石小学校で租税教室を行いました。授業の最後には女性部会長の酒井さんが絵はがきコンクールのPRをされ募集を呼びかけました。
(講師:林義信、西川隆徳)

IMG_1232  IMG_1248
このページトップへ移動