活動報告 外部リンク
  • コロナに関する対策リンク集
    コロナに関する対策リンク集
  • 全国法人会総連合
    全国法人会総連合
  • 岐阜県法人会連合会
    岐阜県法人会連合会
  • インターネットセミナー
  • 企業情報・格付情報・照会サービス
    企業情報・格付情報・照会サービス
  • 国税庁からのお知らせ
    国税庁からのお知らせ
  • 令和5年分確定申告特集
    令和5年分確定申告特集
  • 法人会リレーニュース
    法人会リレーニュース
  • 法人会の税制提言
    法人会の税制提言
  • 法人会専用プラン
    法人会専用プラン
活動報告

支部 の記事一覧


【多治見支部】たじみ陶器まつり参画

更新日:2017年04月08日 土曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 多治見支部, 支部 |

開催日:2017年4月8日(土)~9日(日)

昨年同様花火大会実行委員会の隣にブースを構え、税金パネルと絵はがきコンクール受賞作品を展示して、子どもを対象に税金クイズを行った。参加者にはうながぱのうちわとポケットティッシュを渡した。
1日目はあいにくの雨、急遽大きめのテントを調達し記入台もすっぽり覆った。
2日目は午後からは晴れ間もみえ客脚が伸びたが去年よりも少なく645名が参加した。

たじみ陶器まつり1  たじみ陶器まつり2

【多治見支部】女性部会多治見支部慰問交流会

更新日:2017年03月14日 火曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 多治見支部, 支部 |

開催日:2017年3月14日(火)

ジョイフル多治見にて慰問交流会を開催しました。役員15名が童謡や歌謡曲を歌って交流がはじまり、3年前ジョイフル多治見で初めてフラダンスを披露し、それ以降も毎年続けていたので、今回も入所者の方に披露するなど、とても楽しいひと時を過ごしました。

女性部会多治見支部慰問交流会の様子1  女性部会多治見支部慰問交流会の様子2

【多治見支部】青年部会多治見支部一泊視察研修

更新日:2017年03月03日 金曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 多治見支部, 支部 |

開催日:2017年3月3日(金)~4日(土)

3月3~4日、総勢7名で北九州市方面へ一泊視察研修に行きました。最初は今年で100周年を迎えるTOTOミュージアムを訪れました。1917年創立以来、国民の健康で文化的な生活の実現の為、水洗便器をはじめとする衛生陶品の製造に着手、その後近代化とともに、水回りの技術や製品は目覚ましく進歩し、常に人間の暮らしを豊かにしようと考えた、先人の発想力に感銘しました。
次に八幡製鉄所を訪れました。製造過程で出た資源を生かして環境にやさしいリサイクルエネルギーを製造して無駄なく事業を展開している姿は現代社会において必要不可欠と考えさせられ、どちらの企業も我々の生活に必要だからこそ時代のニーズにあった事業展開が、長く続く経営に結びつく事を確信した視察研修でした。

青年部会多治見支部一泊視察研修の様子1  青年部会多治見支部一泊視察研修の様子2

【瑞浪支部】健康セミナー

更新日:2017年02月15日 水曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 支部, 瑞浪支部 |

開催日:2017年2月15日(水)

整体士 楽しんご氏を招き「みんなの疲れを癒しんご」と題した健康セミナーを開催。
受講者121人と多くの受講者で、肩こり、腰痛等に効くツボなどを施術を交えわかりやすく説明。合間にお笑いなどを交えながら最後の美声に酔いしれた時間を過ごされました。

健康セミナーの様子1  健康セミナーの様子2

【多治見支部】経営講演会(青年部会共催)

更新日:2017年02月14日 火曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 多治見支部, 支部 |

開催日:2017年2月14日(火)

産文センター中会議室において、レクサス星が丘店 副ゼネラルマネージャーの松原千恵子氏を招き「マニュアルを超えた接客の極意」と題して講演して頂いた。
ブティック和光で30年間勤めあげた実績・経験を買われレクサスで店頭にたちながら若いスタッフに指導、実際にあった出来事を例にあげながら、お客様への心のこもった対応や、感謝の気持ちを伝えることの大切さ等を話され、参加した48名の中でも接客に携わる方などは熱心にメモとっていた。
最後の質疑応答でも積極的に答えて下さり、大変好評の講演会となった。

経営講演会の様子1  経営講演会の様子2

【土岐支部】視察研修会 びわ湖ミシガンクルーズと永源寺紅葉見学

更新日:2016年11月22日 火曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 土岐支部, 支部 |

開催日:2016年11月22日(火)

当日は快晴で絶好の研修日和となり、滋賀県の大津港から外輪船の“ミシガン”に乗船してランチビュッフェをしながら紅葉のびわ湖をクルージングしてきました。

また東近江市にある紅葉で有名な永源寺では参拝後、歴史的な建物や仏像の見学と紅葉散策を楽しみました。今回参加者された34名は親睦を深めつつ舌と目で秋の一日を満喫する和やかな一日となりました。

びわ湖ミシガンクルーズの様子 永源寺紅葉見学の様子

【土岐支部】女性部会 社会貢献活動 曽木公園ライトアップ会場を清掃

更新日:2016年11月17日 木曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 土岐支部, 支部 |

開催日:2016年11月17日(木)

秋の風物詩となっている曽木公園のさかさもみじには、毎年多くの来場者が訪れます。
土岐支部女性部会では曽木公園ライトアップ会場の清掃活動を毎年行っています。清掃後の水面は紅葉したモミジが綺麗に写し出され、水面に映る美しく幻想的な『逆さ紅葉』を見ていただくお手伝いをしてきました。
社会貢献活動 曽木公園ライトアップ会場を清掃の様子1 社会貢献活動 曽木公園ライトアップ会場を清掃の様子2

【多治見支部】「税を考える週間」街頭広報活動

更新日:2016年11月11日 金曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 多治見支部, 支部 |

開催日:2016年11月11日(金)

JR多治見駅南北通路において、「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。筒井署長をはじめ税務職員も加わり、総勢13名で税の広報ポケットティッシュ1,000ケを配布しました。

「税を考える週間」】街頭広報活動の様子

【土岐支部】「税を考える週間」街頭広報活動

更新日:2016年11月09日 水曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 土岐支部, 支部 |

開催日:2016年11月9日(水)

JR土岐市駅前において、「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。
中島統括官も加わり、総勢10名で税の広報ポケットティッシュ600ケを配布しました。
「税を考える週間」】街頭広報活動の様子

【瑞浪支部】「税を考える週間」街頭広報活動

更新日:2016年11月07日 月曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 支部, 瑞浪支部 |

開催日:2016年11月7日(月)

バロー瑞浪中央店・スーパーメイト ワンダーにて「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。筒井署長をはじめ税務職員も加わり、総勢16名で税の広報ポケットティッシュ400ケを配布しました。

「税を考える週間」街頭広報活動の様子1  「税を考える週間」街頭広報活動の様子2
このページトップへ移動