開催日:6月22日(木)
多治見税務署 法人課税第一部門 統括国税調査官 石塚美恵子氏をお招きし、「いまさら聞けない!インボイス制度」というテーマで講義いただきました。インボイス制度の制度説明だけでなく、税務署職員も知らなかった税に関する知識をお話いただき、質疑応答では時間ギリギリまで質問する姿が見受けられ、有意義なセミナーとなりました。
開催日:11月5日(土)
可児市福祉センターで行われた「産業フェアin可児2022」の会場にて「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。
多治見税務署齊藤署長をはじめ石塚統括官、山口総務課長も加わり総勢11名でウエットティッシュ400ケを配りました。
![]() |
![]() |
開催日:6月10日(金)
可児市総合会館5F大ホールにおいて開催され始めに、税務セミナー「知らなかったでは済まされない!税制改正」と題して、多治見税務署の審理担当 馬崎 雄一氏から講演を頂き、その後会員大会に入りました。会員大会後は「可児かまど本店」にて懇談会を行いました。
開催日:2019年10月27日(日)
可児市文化創造センターで行われた「産業フェアin可児2019」の会場にて「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。
多治見税務署 花木署長をはじめ税務署職員の方とポケットティッシュ500ケを配りました。
![]() |
![]() |
開催日:2019年6月11日(火)
可児市総合会館5階大ホールにおいて 30名で行われました。
![]() |
![]() |
![]() |
開催日:2018年11月4日(日)
文化創造センターで行われた「産業フェアin可児2018」の会場にて「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。堀署長をはじめ税務職員の方とポケットティッシュ500ケを配りました。
![]() |
開催日:2018年6月12日(火)
平成30年度の会員大会を可児市総合会館分室2階大会議室で開催し、30名の会員が参加しました。
はじめに税務セミナーとして渡辺上席調査官より「平成30年度税制改正の解説及び軽減税率の説明」を講義いただきました。
続いて会員大会は、事務局より平成29年度事業活動と決算を報告、平成30年度事業計画と予算を説明して終了しました。
その後、会場を康生に移して懇親会を行い会員同士の親睦を深めることができました。
![]() |
開催日:2017年10月29日(日)
文化創造センターで行われた「産業フェアin可児2017」の会場にて「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。鈴木署長をはじめ税務職員も加わり、台風の影響による雨の中、ポケットティッシュ800ケを配りました。
![]() |
![]() |
開催日:2017年6月16日(金)
可児市総合会館5階大ホールで開催し、多治見税務署より筒井真澄署長、法人課税第1部門の中島清人統括国税調査官、渡辺茎都由上席国税調査官を迎え、34名の会員が参加しました。
はじめに税務セミナーとして渡辺上席調査官より「平成29年度税制改正のあらまし」を説明いただいたのち、筒井真澄署長の講話を拝聴しました。
続いて会員大会は、事務局より平成28年度事業活動と決算を報告、平成29年度事業計画と予算を説明して終了しました。
その後、会場を鮓幸に移して懇親会を行い会員同士の親睦を深めることができました。
![]() |
![]() |
開催日:2016年10月22日(土)
文化創造センターでお行われた「産業フェアin可児2016」の会場にて「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。筒井署長をはじめ税務職員も加わりポケットティッシュ1,000ケを配りました。
![]() |
![]() |