開催日:2015年10月10日(土)・11日(日)
市之倉公民館職員を中心に来場者を呼び込み、税金クイズに挑戦して頂きました。クイズの答え合わせをした後、くじを引いてもらい、花・スポンジ・ボールペンのどれかを進呈しました。2日目は早朝まで雨が降りましたが、9時過ぎには上がり、昼ごろには大勢の来場者で大盛況でした。
開催日:2015年10月4日(日)
会員と市内の金融機関や一般参加も含め200名ちかくが参加、約1時間ほど清掃活動が行われ、参加者にはお茶と記念品が配られました。
開催日:2015年6月22日(月)
御嵩花トピアゴルフ場にて34名の参加で開催されました。多治見税務署の小泉統括官のごあいさつの後「マイナンバー制度」のDVDを拝聴。税務セミナー講師 上席国税調査官土屋氏より「27年度税制改正」について解説された。その後会員大会が行われ懇親会では会員が交流を深めました。
開催日:2014年11月1日(土)・2日(日)
可児市文化創造センターにおいて、「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。
当日は可児産業フェアが開催されており、多くの来場者がありました。石黒署長をはじめ税務署員も加わり、総勢9名で税の広報ポケットティッシュ700ケを配布しました。
開催日:2014年10月19日(日)
御嵩町産業祭の会場において、税を考える週間街頭広報活動を実施しました。
開催日:2013年10月29日(火)
日本ラインゴルフ倶楽部にて、支部会員親睦の為のゴルフ大会を開催しました。青年部会(奥村慶一郎幹事)が中心となり実施されました。優勝を目指して6組23名の皆様が参加され、ホールアウトしたのちレストランにおいてパーティーと表彰式を行い、加来青年部会長から賞品が手渡されました。
開催日:2013年6月23日(日)
[参加170名]
可児市郷土歴史館を起点として、久々川流域から小渕ダム公園までの往復約3.5kmを清掃しました。
今回初めてスポーツ少年団からの参加もあり、今後も是非参加したいとの感想を頂きました。