開催日:2017年2月15日(水)
整体士 楽しんご氏を招き「みんなの疲れを癒しんご」と題した健康セミナーを開催。
受講者121人と多くの受講者で、肩こり、腰痛等に効くツボなどを施術を交えわかりやすく説明。合間にお笑いなどを交えながら最後の美声に酔いしれた時間を過ごされました。
![]() |
![]() |
開催日:2017年2月14日(火)
産文センター中会議室において、レクサス星が丘店 副ゼネラルマネージャーの松原千恵子氏を招き「マニュアルを超えた接客の極意」と題して講演して頂いた。
ブティック和光で30年間勤めあげた実績・経験を買われレクサスで店頭にたちながら若いスタッフに指導、実際にあった出来事を例にあげながら、お客様への心のこもった対応や、感謝の気持ちを伝えることの大切さ等を話され、参加した48名の中でも接客に携わる方などは熱心にメモとっていた。
最後の質疑応答でも積極的に答えて下さり、大変好評の講演会となった。
![]() |
![]() |
開催日:201年1月19日(木)
ミュージアム中仙道で新春セミナーを開催しました。多治見税務署長の筒井様より「徴収の仕事の話」と題して、前任の名古屋国税局徴収部門 特別整理部での経験や、女性ならではの苦労話等、興味ある話題をお時間いっぱい頂きました。
アトラクションのマジックショーでは名古屋でマジックバーを経営している手品師 龍之介さんらによるショーを楽しみました。
![]() |
![]() |
開催日:2017年1月17日(火)
青年部会のメンバーが講師となり、釜戸小学校で租税教室を開催しました。
(講師:日比野博之・桐井康仁)
![]() |
![]() |
開催日:2017年1月11日(水)
青年部会のメンバーが講師となり、脇之島小学校で租税教室を開催しました。
(講師:益田祐介・渡辺裕丈)
![]() |
![]() |
開催日:2016年12月16日(金)
青年部会メンバーが講師となり、下石小学校で租税教室を開催しました。
(講師:鈴木周作・伊藤威一郎・伊佐治隆志・長江賢太郎)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開催日:2016年12月15日(木)
青年部会メンバーが講師となり、肥田小学校で租税教室を開催しました。(講師:土本浩義・林多加朗)
![]() |
![]() |
開催日:2016年12月12日(月)
![]() |
![]() |
開催日:2016年11月22日(火)
また東近江市にある紅葉で有名な永源寺では参拝後、歴史的な建物や仏像の見学と紅葉散策を楽しみました。今回参加者された34名は親睦を深めつつ舌と目で秋の一日を満喫する和やかな一日となりました。
![]() |
![]() |
開催日:2016年11月21日(月)
セラトピア土岐にて、「法人の資金繰り改革」と題して(株)エフアンドエムの河合幹雄氏による講演会が開催されました。
年間約300社の企業経営者と面談し経営課題の解決にあたり、また経営者セミナーでの講演を多数努めると同時に個別企業へのコンサルタント業務も意欲的にされている河合氏の講演は、エネルギッシュで、人を引き付け、飽きさせることなく予定時間が過ぎていることも忘れるくらいで、とても好評でした。参加者は28名でした。
![]() |