活動報告 外部リンク
  • コロナに関する対策リンク集
    コロナに関する対策リンク集
  • 全国法人会総連合
    全国法人会総連合
  • 岐阜県法人会連合会
    岐阜県法人会連合会
  • インターネットセミナー
  • 企業情報・格付情報・照会サービス
    企業情報・格付情報・照会サービス
  • 国税庁からのお知らせ
    国税庁からのお知らせ
  • 令和5年分確定申告特集
    令和5年分確定申告特集
  • 法人会リレーニュース
    法人会リレーニュース
  • 法人会の税制提言
    法人会の税制提言
  • 法人会専用プラン
    法人会専用プラン
活動報告

支部 の記事一覧


【多治見支部】女性部会多治見支部慰問交流会

更新日:2018年01月10日 水曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 多治見支部, 支部 |

開催日:2017年12月12日(火)

デイサービス遊楽苑市之倉において慰問交流会を行いました。平成15年から毎年行っている事業で、今年で14回目になります。

当日は役員と研修委員合わせて11名が、フラダンスや民謡・歌謡曲などを披露し、税金クイズやインタビューを織り交ぜて楽しいひと時をすごしました。

201801tajimisibu01 201801tajimisibu02
201801tajimisibu03

【土岐支部】ランチバイキングと劇団四季の観劇

更新日:2018年01月10日 水曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 土岐支部, 支部 |

開催日:2017年12月6日(水)

名古屋の新名所、ささじまライブ地域にあるストリングスホテル名古屋のランチバイキングを堪能してきました。
ランチ後には、徒歩ですぐ近くにある劇団四季の劇場へ移動、ディズニーの新次元ミュージカル「リトルマーメイド」観劇しました。この劇はディズニーが1989年に製作した劇場版長編アニメーションを舞台化した大人気のミュージカル。観劇後の参加者の皆さんからは「とても感動した」「また観劇に来たい」との感想をいただき、大いに喜んで頂けたようでした。
当日は天候にも恵まれ、開発が進む名古屋地区の見学、さらにはミュージカル観劇で心が豊かになり参加者同士の親睦を深められた視察会となりました。

201801tokisibu

支部ごとに、平成30年度税制改正要望活動を実施

更新日:2017年11月13日 月曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 支部 |

開催日:2017年11月2日(木)~13日(月)

多治見・土岐・瑞浪・可児の4支部において各市・町長及び議長に対し、平成30年度税制改正に関する要望書を提出しました。

多治見支部
201712_tajimi
土岐支部
201712_toki
瑞浪支部
201712_mizunami
可児支部
201712_kani

【瑞浪支部】「税を考える週間」街頭広報活動

更新日:2017年11月13日 月曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 支部, 瑞浪支部 |

開催日:2017年11月13日(月)

バロー瑞浪中央店・スーパーメイト ワンダーにて「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。鈴木署長をはじめ税務職員も加わり、総勢16名で税の広報ポケットティッシュ400ケを配布しました。

201712_mizunamisibu02  201712_mizunamisibu01

【多治見支部】「税を考える週間」街頭広報活動

更新日:2017年11月10日 金曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 多治見支部, 支部 |

開催日:2017年11月10日(金)

JR多治見駅南北通路において、「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。鈴木署長をはじめ税務職員も加わり、総勢21名で税の広報ポケットティッシュ1,000ケを配布しました。

201712_tajimisibu01 201712_tajimisibu02

【土岐支部】「税を考える週間」街頭広報活動

更新日:2017年11月09日 木曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 土岐支部, 支部 |

開催日:2017年11月9日(木)

JR土岐市駅前通路において、「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。
中島統括官、山田総括上席も加わり、総勢11名で税の広報ポケットティッシュ600ケを配布しました。

201712_tokisibu01

【可児支部】「税を考える週間」街頭広報活動

更新日:2017年10月29日 日曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 可児支部, 支部 |

開催日:2017年10月29日(日)

文化創造センターで行われた「産業フェアin可児2017」の会場にて「税を考える週間」街頭広報活動を行いました。鈴木署長をはじめ税務職員も加わり、台風の影響による雨の中、ポケットティッシュ800ケを配りました。

03sibu201711  04sibu201711

【多治見支部】陶の里フェステイバルin市之倉に参画

更新日:2017年10月08日 日曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 多治見支部, 支部 |

開催日:2017年10月7日(土)・8日(日)

昨年と同じ場所(駐車場の一番奥)にブースを設置。前日に雨が降っていたので心配していたが開始時間には雨が上がりスタートすることが出来た。
市之倉公民館の職員を中心に来場者を呼び込み、税金クイズを行いました。参加者にはシクラメン花又はサイコロゲームをして出た目の数でアニマルタオルやゴールドバーメモ帳等景品を渡した。2日間で800名の参加がありました。

01sibu201711 02sibu201711

【瑞浪支部】矢野きよ実氏 講演会

更新日:2017年09月15日 金曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 支部, 瑞浪支部 |

開催日:2017年9月15日(金)

瑞浪市総合文化センターにて、パーソナリティーで書家の矢野きよ実氏による講演会が行われました。
「あなたに逢えてよかった」と題して被災地支援(無敵プロジェクト)や被災地の報道が少なくなった今も被災地の子どもたちの「心」を多くの人に伝えたいとの内容で講演をされ、当日390名を超える聴講者があり、参加者の方々には被災地の子どもたちの姿に涙する方も見え、大変好評な講演会でした。
時間も延長となり終了後多くの方が矢野氏を取り囲んで歓談されてました。とても有意義な時間でした。

03sibu10  04sibu10

【多治見支部】女性部会視察研修~大垣市内見学と長良川鵜飼見物~

更新日:2017年09月14日 木曜日
| カテゴリー名: 全ての活動報告, 多治見支部, 支部 |

開催日:2017年9月14日(木)

最初の見学先は「奥の細道結びの地記念館」でH24年に建てられたばかりで、天皇皇后両陛下が開館の際に訪問されたそうです。そこから水門川沿いに歩いて枡工房ますやで工場見学後、岐阜グランドホテル前の船着き場から乗船し鵜飼いを楽しみました。
4発の花火で鵜飼いがスタート。私達の観覧した鵜飼い船はなかなか鮎をくわえる場面に出会なかったのですが、特別鵜飼といって、一艘の観覧船に6艘すべての鵜飼い船が集合して鵜飼いを見せるというめずらしい鵜飼いを見学することができ皆さん満足して帰られました。

01sibu10 02sibu10
このページトップへ移動