開催日:2016年10月8日(土)~10月9日(日)
市之倉地区役員と公民館職員の協力で、今年も駐車場の一番奥にブースを設営、税金クイズパネルを展示と税金クイズを行いました。8日は雨が心配されましたが、人出はよく1時半頃終了。
9日は早朝の雨風で、覆っていたビニールや段ボールがはがれていたり、テントに水がたまっていたり大変でした。
午前中は雨で人出も少なかったが、天候が回復すると、多くの人が来場者し、2日間で景品として用意した、花500個、スポンジ220個、ウエットティッシュ400個は、両日ともに昼過ぎにはなくなりました。
![]() |
![]() |
開催日:2016年9月26日(月)
株式会社どんぶり勘定事務所代表取締役神田知宣氏を招いて「神田式やりくり表を使えばもう資金繰りに困らない!」「会社にお金を残す3つの勘どころ」をテーマに、リアルに先が見え、対策を立てれる手法をわかりやすく説明していただきました。参加者30名が熱心にメモを取り有意義なセミナーとなりました。
![]() |
![]() |
開催日:2016年9月25日(日)
可児市郷土歴史館を拠点として、久々利川流域から小渕ダム公園までの往復およそ3.5km間の清掃活動を、各事業所をはじめ、各団体より大勢参加頂き、総勢220名余りで行いました。
![]() |
![]() |
開催日:2016年6月20日(月)
![]() |
![]() |
開催日:2016年6月17日(金)
![]() |
![]() |
開催日:2016年6月15日(水)
![]() |
![]() |
開催日:2016年6月14日(火)
![]() |
![]() |
開催日:2016年5月22日(日)
![]() |
![]() |
開催日:2016年5月18日(水)
多治見税務署より法人課税第一部門統括国税調査官 中島 清人 氏、資産課税部門上席国税調査官 加藤 順子 氏を講師に招き、「相続税・贈与税のしくみ」について講義を受けました。受講者16名が熱心に聞き入り、質問も個別に多くあり、有意義な時間になりました。
![]() |
![]() |
開催日:2016年5月1日(日)
![]() |
![]() |